(旧)武田邦彦のポッドキャスト

0 Likes     0 Followers     1 Subscribers

Sign up / Log in to like, follow, recommend and subscribe!

Recommendations


Episodes

Date Title & Description Contributors
2015-09-01

  ポッドキャスト引越しのお知らせ

新しいポッドキャストはこちらから登録できます。http://apple.co/1IVGbg4ポッドキャスト一覧http://takedanet.strikingly.com武田邦彦公式ブログhttp://takedanet.com引っ越し案内.m4a引っ越し案内.m4a
  武田邦彦 author
2015-08-31

  補・温かい人生(1) マーラーとシェーンベルグ

クラシックと言えば私たちはまずベートーベンやモーツアルトを思い出しますが、クラシックの歴史から言うと「古典派」にあたり、その次にショパンやシューマンといったロマン派が現れます。しかし19世紀の後半になると、より自由な作曲がされてマーラー、シェーンベルグ、そして私たちにもなじみのある作曲家としてはドビッシーやストラヴィンスキーが活躍しました。しかし、20世紀の現代音楽になると、私などはややうるさく弦楽器がキーキーと音を立てている感じがします。マーラーはロマン派後期に分類されます..
  武田邦彦 author
2015-08-31

  ポッドキャスト引越しのお知らせ

新しいポッドキャストはこちらから登録できます。http://apple.co/1IVGbg4ポッドキャスト一覧http://takedanet.strikingly.com武田邦彦公式ブログhttp://takedanet.com引っ越し案内.m4a引っ越し案内.m4a
2015-08-31

  補・温かい人生(1) マーラーとシェーンベルグ

クラシックと言えば私たちはまずベートーベンやモーツアルトを思い出しますが、クラシックの歴史から言うと「古典派」にあたり、その次にショパンやシューマンといったロマン派が現れます。しかし19世紀の後半になると、より自由な作曲がされてマーラー、シェーンベルグ、そして私たちにもなじみのある作曲家としてはドビッシーやストラヴィンスキーが活躍しました。しかし、20世紀の現代音楽になると、私などはややうるさく弦楽器がキーキーと音を立てている感じがします。マーラーはロマン派後期に分類されます..
2015-08-26

  温かい人生 その3 自分が正しいと思っている

かつての日本人が満足した人生、豊かな生活を送っていたのに対して、現在の日本人は物質的には飛躍的に「幸福になれる環境」にいるのに世界でもっとも「不幸だ」と思っているという驚くべき現状を先回に示しました。この錯覚が生じたのには原因があるのは当然です。それを一つ一つ整理していくことで、この素晴らしい環境の中で、安心して満足した生活をすることができるようにしなければ何のために日本人として生まれてきたかも分からなくなります。原因の第一に「自分が正しいと思う」という現代の日本人のクセを示..
  武田邦彦 author
2015-08-26

  温かい人生 その3 自分が正しいと思っている

かつての日本人が満足した人生、豊かな生活を送っていたのに対して、現在の日本人は物質的には飛躍的に「幸福になれる環境」にいるのに世界でもっとも「不幸だ」と思っているという驚くべき現状を先回に示しました。この錯覚が生じたのには原因があるのは当然です。それを一つ一つ整理していくことで、この素晴らしい環境の中で、安心して満足した生活をすることができるようにしなければ何のために日本人として生まれてきたかも分からなくなります。原因の第一に「自分が正しいと思う」という現代の日本人のクセを示..
2015-08-26

  温かい人生 その2 欲深くなった私たち

「辛くないのに辛い人生」になるのはなぜでしょうか? 今日の話題はその1です。19世紀のはじめ、今から200年ほど前のことですが、ヨーロッパの白人は力があまって世界中に軍隊を送り、次々と有色人種の国を侵略して植民地にしていました。しかし、日本は「東のはずれ=極東」にあってなかなかそこまでは到達しませんでした。そしていよいよ幕末に鎖国が解け、白人の人たちが日本に来てみるとビックリ仰天したのです。当時の記録をちょっと見てみます。「彼ら(日本人)は皆よく肥え、身なりも良く、幸福そうで..
  武田邦彦 author
2015-08-26

  温かい人生 その1 人生はそんなに辛いことはありません

人生は辛いことが多いと言われますが、実は人生はそんなに辛くないものです。でも、「辛くないのに辛い」のはなぜでしょうか? 二つの話を紹介することから始めたいと思います。「日の輝く春の朝、大人の男も女も、子供らまで加わって海藻を採集し浜砂に拡げて干す。……漁師のむすめ達が臑(すね)をまるだしにして浜辺を歩き回る。藍色の木綿の布切れをあねさんかぶりにし、背中にカゴを背負っている。子供らは泡立つ白波に立ち向かって戯れ、幼児は楽しそうに砂のうえで転げ回る。婦人達は海草の山を選別したり、..
  武田邦彦 author
2015-08-26

  ナポレオンと東条英機(15) 人類への貢献

さて、このシリーズを終わるに当たって、ナポレオンと東条英機の歴史的貢献度がどのぐらいなのか、比較してみたいと思う。フランス革命は人類に「人は皆、平等」という新しい認識を示した。これに対して大東亜戦争は「国は皆、平等」という認識を示した点では、甲乙をつけがたい貢献度である。フランス革命はどちらかというと「王政に対する民衆の反乱」であり、大東亜戦争は「白人支配に対する有色人種の反乱」であった。そしていずれもその目的を達成するためには「旧勢力の包囲網との戦い」であり、それが厳しい故..
  O author
2015-08-26

  ナポレオンと東条英機(14) 国民の尊敬度

フランス人の心の中のナポレオンはそれほど単純なものではない。確かにフランス革命を支え、周りの王政の国からの干渉を廃し、フランスを一流国にした功績は大きい。同時に、自ら皇帝になったり、ロシア遠征でほぼ軍隊を全滅させたり、最終的にイギリスを中心とする連合軍に負けたり、それにコルシカ島出身だし・・・という感じだ。それでも、国民の英雄であることは間違いなく、アンヴァリッドでは「フランスの軍人の中では最高の人物」ということを棺の位置、立派さ、それに今でも引きを切らない参拝者(観光客)と..
  武田邦彦 author